SSブログ

世界で通用しない、日本の常識!?由来紐解き [雑学]

日本人には当たり前なことなのに、外国人には通用しないことが意外に多い!!
知っておくと、旅行で外国に行ったときに恥をかかなくて済むし、職場や近所の外国人とうまく付き合っていくことが出来るでしょう^^

【割り勘】
仕事帰りに仲間と居酒屋で一杯。お勘定はおよそ2万円、人数は5人だから1人4千円。
いわゆる割り勘で、たくさん飲んだ人が得をするというある意味奇妙なシステム。
ところが欧米にはこのような支払いの習慣はほとんどない。
個人主義の考え方が根付いていることもあり、あくまでも自分が飲んだ分だけを支払うというのが基本。おごりは別にして、このようなどんぶり勘定での清算はまずしない。

この割り勘という言葉は江戸時代後期の戯作者 山東京伝が考え出した「割り前勘定」の略と言われている。彼は飲んだ時の支払いにシビアな人で、おごったりせずに割り勘で支払うのを基本にしていたそうだ。

【手土産】
手土産を渡す際によく使われるのが「つまらないものですが」という前置き。
この謙遜の習慣は日本人ならではものだといわれている。
外国人は「あなたにぴったりのものを選んできた」とか「素敵なものを探してきた」などと表現
する。
なぜ悪いものをあげようとするのだろう、失礼だという感情を抱かれかねない。
贈り物における謙遜は封建時代のなごりといわれている。
当時はモノを贈るのは身分の下の者が上の者へ渡すのが一般的。
「これは私が精一杯用意したものです。あなたが普段召し上がっているものに比べればつまらな
いものでしょうが、どうかお納めください」といった気持ちからきている。




【お中元、お歳暮】
いまや日本でも薄れつつある習慣だが、お中元は中国の道教の行事が由来といわれる。
上元、中元、下元という三元のうち、中元となる旧暦7月15日は道教で人間贖罪の日であり、日本
ではこれに仏教のお盆の行事がプラスされ祖先の霊への供物を親類縁者や隣近所にも贈るように
なった。
明治になると、世話になった人や得意先にも進物を贈るように変わっていったが、中国にはこの
時期に何かを贈るという習慣はない。
また、お歳暮は年越しの御霊祭りに祖先に供物を捧げたのが始まりといわれ、年末年始に帰省で
きない者や、遠方に住む親類が祖先への供物を贈るようになり、それがお世話になった人へ贈り
物をする習慣に変わっていった。
このお歳暮の習慣も日本だけのものである。

【ブックカバー】
本屋で単行本や文庫本などを買った際に、必ず「カバーはおかけしますか?」と聞かれるが、書
店でブックカバーをかけてくれる習慣があるのは世界的にも日本だけだといわれている。
かつては韓国でも同じような習慣があったらしいが、ゴミの減量化運動により消滅してしまった

なぜ、日本ではまだブックカバーをつけるサービスを行っているのか。
本の傷、汚れ防止もあるだろうが、どんな本を読んでいるのか他人に知られたくないという恥の
文化に根ざした隠す心理が働いているのかもしれない。

【おしぼり】
おしぼりの起源は諸説あるが、江戸時代の旅籠で、宿に到着した旅人の手足の汚れを用意してお
いた水桶と手ぬぐいで拭いたのが始まりと言われている。
その後、日本人は靴を履くようになったが、手を拭く習慣はその後も残り、レストランや食堂で
出すおしぼりはキレイ好きな日本人に支持され続けている。
ただ、日本でもフレンチやイタリアンレストランでは本国のようにフィンガーボウルとナプキン
を使う。日本のようなおしぼりを出すレストランは外国にはほとんどない。

【連帯保証人】
連帯保証人制度は、借金とは無関係な人が本人が払えなくなったら代わりに払うという連帯責任
。この制度は日本だけのもの。
江戸時代にできた制度「五人組」由来だとか、近隣の5戸を1単位として年貢をまとめたり、治安
維持に努める五人組は、連帯責任を負う一方で相互扶助を図れるメリットがあった。
しかし現代では貸し手の金融機関に極端に有利なだけではなく、払えなくなったら親戚や知人間
が一気に悪化するという問題の多い制度だとみられている。

【ブービー賞】
ゴルフコンペやボウリング大会などで最後から2番目の人に贈られる「ブービー賞」だが、この語源はスペイン語の「boboo」という言葉で「マヌケ、最下位」という意味。
欧米では最下位に贈られる賞を「booby prize」といい、ジョークを込めてささやかな商品を用意することもある。
ところが、日本では弱者のにも商品獲得のチャンスを与えようということで、次第に優勝賞品に負けないほど豪華な賞品が用意されるようになった。こうなると意図的に最下位を狙うことがあるためなかなかできないビリから2番目をブービー賞となった。
日本では最下位を「ブービーメーカー」と呼ぶがこれは和製英語で日本独自である。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。